何をやっても疲れる

僕が20秒足らずのカットアップソング(僕らは自分らの曲をそう呼んでいた。パンクのレコードからサンプリングしたギターリフを適当にソフトで切り貼りして作ったようなジャンク・ロック)ばかりやる、粗末なバンドをやっていたときに、彼女は客として現れた。
友人の友人の友人だかの絵描き。地下の芸術家の界隈では一目置かれた存在だった。グリッチエフェクトを人力で加速させたようなめちゃくちゃな油絵を描いた。

僕らは意気投合した。随分彼女もアート・シーンと、それ以上に自分の製作行為にうんざりしていた。その頃もう僕はギターを弾くのを辞めたかった。粗暴でNO NEW YORKの連中よりヘタクソなギターに自分を担保されていると思うのは苦しかった。周囲の真面目なミュージシャンは、僕のプレイスタイルにある程度興味を惹かれたようだけど、面白がられる以上の意味を持たなかった。そもそも彼らからの尊敬など別にいらなかった。

彼女はハイコンテクストに作品を評価されていた割には、作品の評価の高さと個人として上手く生きれないことのギャップに悩むような素朴な人間だった。画家として名が売れていた彼女は、それ故随分自分が消費されているという感覚を強く持っていたし、実際のところ消費されていたのだろう。彼女の半ばヤケにも見える衝動的な作品は僕にとって過分に魅力的だったが、彼女自身は普通に生きられないが故の、承認を得る代替手段にしか捉えてなかった。

そういった僕ら個人の文脈が交点を持ち、僕は彼女と交際を始め、ギターを辞めた。彼女も絵を描くのを辞めた。僕らは何もかもに疲れた疲れた疲れたと言いまくった。アート・シーンのワナビー達の悪口を言って毎日が過ぎた。それは僕らにとって、爛れた生活でも、甘ったるい日々もなく、セラピーみたいなものだった。もう僕らは疲れ切っていた。生活と労働以上のことはできなかったし、そこから芸術家としてなにか生み出すことを尊いと思うのを一刻も早く辞めたかった。しかしそれ以上堕落することは避けた。生活と労働に自分を担保させる普通さに身を委ねたかった。

相変わらず僕も彼女も疲れている。疲れた。